2021.05.10 17:00~18:00 北海道・東北、関東、首都圏、北陸・甲信越、東海、近畿、中国・四国、九州・沖縄
北海道札幌市中央区北一条東2丁目5番2号札幌泉第一ビル1階
今回の主人公は
札幌を本拠地に、全国でIoTインテグレーション事業を展開する〈エコモット株式会社〉の入澤社長。
〈エコモット株式会社〉の社長であり、
北海道IT推進協会の会長も務める入澤社長が考えるIT業界とは…
〈エコモット株式会社〉はモバイルインターネットを中心としたソリューションを提供し、 世の中のインフラとして機能し、無くてはならない会社となることを目指しております。
ユビキタス社会のリーディングカンパニーとして、誰もがやったことの無い事に取り組み、 お客様と共に悩み苦しみ、そして喜び、新しい常識を創って行く。
それが我々エコモットが目指す会社像です。
ぜひご覧ください。
【President Hour 社長の時間】
一切の事前情報なし。原稿なし。
社長のありがたいお話を聞くのではなく『社長が会社紹介するなら?』に焦点を当てた番組。
経営者がスマホ片手に移動しながら、会社や現場を周る移動型ライブ取材。
リクライブ二宮がパーソナリティとなり、社長を通して普段なかなか紹介できない会社や社員を紹介しながら、
「会社で働くリアル」をテーマにを最大限伝える。
# 採用動画
# 採用ムービー
# ライブ配信
IT・ソフトウェア・情報処理
エコモットは創業15年目の会社です。ベンチャー企業としてスタートしたので、今でもフラットな社風が特徴です。若手の意見も積極的に取り入れる環境があり、新しい業務にもチャレンジできます。また、個人の自由度が高いため、自分で考えて業務を行うことができます。なので、エコモットで活躍している社員は、常に新しいことを学び、挑戦し、現状に満足せずに創意工夫をしている人が多いです。
ワイヤレスセンシングとクラウドアプリケーションを活用した、IoTインテグレーション事業を展開しています。
通信機器からサーバーまで、一気通貫してソリューションを提供しています。
設立11周年を迎えた2018年、東京証券取引所マザーズに上場しました。
大きく4つの自社サービスを提供しています。
(1)融雪システム遠隔監視ソリューション「ゆりもっと」
融雪ボイラーの設置された施設の路面状況を監視カメラでモニタリングしながら適切な運転をすることにより、融雪にかかるエネルギーコストを大幅に削減するサービスです。2000台弱の導入実績があり、各方面より多くの表彰をいただいています。
(2)建設情報化施工支援ソリューション「現場ロイド」
屋外に対応した各種センサー搭載機器を建設現場に導入することで、記録や目視確認、注意喚起などの業務から作業員を開放し、現場の生産性・安全性向上、建設業の人手不足の解消を実現するサービスです。
(3)交通事故削減ソリューション「Pdrive」
モバイル通信を搭載した高性能ドライブレコーダーを車両に取り付け、急激な加速度の変化を検知した際に、前後計10秒間の動画データと月間の運転評価レポートを自動配信し、安全運転指導に必要なデータを必要な時に通知・閲覧することができるソリューションです。保険会社や捜査機関への情報提供にもご利用いただいています。
(4)IoTプラットフォーム「FASTIO」
収集したデータを、いかに簡単にスピーディーにビジネスに利用できるようにするか。その答えとして生まれたのが「FASTIO = FAST +IoT(Internet of Things)」です。FASTIOはデータ収集基盤として、業務アプリケーションや分析ツールといった、よりビジネスと密接に関連するサービスに対して適切にデータをデリバリーする役割を担います。
■会社の想い:
携帯電話のコンテンツビジネスを手掛けていた社長が、ユーザーの顔が見えない仕事に
「自分は誰のために、何のために仕事をしているのか?」「もっと人の役に立つ仕事がしたい」と思い起業しました。
“ITはツールでしかなく、ITを使って社会問題を解決したい”という強い想いを軸に、今後も事業を拡大させていきます。
エコモット株式会社の人事総務部の平松です。
エコモットでは、「新卒だから・・・」という考え方はありません。新しいことにどんどんチャレンジさせてくれる会社です。新卒1年目でも、開発職では商用サービスをバリバリ作っている方がほとんどです。営業職の場合も、1年目から一人で営業に行っている方がほとんどです。
私は人事担当者として入社時からサポートしていきますが、入社後はキャリアコンサルタントとして皆さんの成長をサポートさせていただきます!
社会人になって自分でも想像つかないくらいの成長をしてみませんか?