「求職者が働く疑似体験ができる秀逸なツール」企業ブランディング効果で有効応募が5倍になったリクライブ活用方法
導入企業の声
公開日 2023.07.25
埼玉県・千葉県でプレス加工と金型製作を行う、新栄ホールディングス株式会社。新栄工業・アポロ工業・飯能精密工業の子会社3社でリクライブを導入し、全社で「社長がゆく」をそれぞれ収録。結果的に目標人数を採用完了させることができたということで、新栄ホールディングス株式会社の中村社長にリクライブ編集長の二宮がその過程と成果を取材しました。
社名 | 新栄ホールディングス株式会社 |
---|---|
契約プラン | 採用動画3本(1時間×3本)+Podcast運用(1年間) |
地域 | 埼玉県 |
業界 | 金属プレス加工・金型製作 |
目次
クライアント課題
母集団形成ができない/応募者の質の確保/企業価値の向上
ミッション
リクライブを通じて新たな母集団形成をする
プロセス
採用動画コンテンツとしてリクライブ採用動画を制作。ホールディングスとなる3社それぞれで同一の企画(社長がゆく)を収録し、それぞれのホームページトップ・Facebookアカウントに動画を掲載。
合わせて、転職求人サイトdodaにて採用情報を掲載。
成果
最初に収録した新栄工業で、2名の採用枠に対し、2ヶ月で50名超の応募。応募者の量と質ともに向上した。予定していた採用人数に早期に到達。採用課題を解決するためリクライブを導入したが、企業ブランディングにもなり、企業価値向上につながった。
中村社長(新栄ホールディングス株式会社 代表取締役社長)
1975年生まれ、千葉県出身。高校在学中からバンド活動などを行う。2005年新栄工業に入社。2014年に新栄工業社長へ就任後、2020年にアポロ工業社長に就任。2023年に飯能精密工業社長に就任。
2023年3月に新栄ホールディングス株式会社を設立し、新栄工業、アポロ工業、飯能精密工業を子会社化。
二宮(リクライブ編集長)
デザイン系の大学を卒業後、デザイン事務所、ブランディング会社でデザイナー・ディレクター・役員の経験を積む。2020年からリクライブの立ち上げに携わり、リクライブ責任者に就任。2年で450本以上の採用動画制作に関わり、動画のMCとして企業の魅力を引き出すことが強み。
「企業ブランディング」ツールとして効果を発揮
二宮:3社それぞれで「社長がゆく」を収録しましたが、社長が楽しそうに話していたのが印象的でした。
リクライブをやってみて、率直にどうでしたか?
中村:リクライブをやってよかったことは、企業ブランディングにすごく寄与してくれました。
採用動画として、採用面でも効果はありましたが、企業のブランディングとしてより効果を発揮しました。
従業員との信頼関係を築くことが経営をする上で一番大事だと思っていて、リクライブ動画がそれを引き出してくれました。
工場の雰囲気がいいと言われたこともあり、そういう良さをリクライブが拾ってくれました。
結果的に「この会社で働きたい」という人が増えて、新栄工業はその流れで応募が増えました。
2ヶ月で50名超の応募、応募者の量も質も改善した
二宮:導入前の採用課題を挙げるとしたらどんなことがありますか?
中村:応募する人は来ないし、応募者のレベル感も課題でした。
応募者が来ても、ぎりぎり戦力になるかどうか...というような人が多かったのですが、応募してくれる人のレベルも・質が上がりました。
自分達が想定しているよりもだいぶ上のクオリティの方が来てくれました。
二宮:3社の中で一番効果が出たのはどの会社ですか?
中村:一番は新栄工業です。2か月間での応募総数が50名超。
それまでは応募が来ない...と数に苦戦していましたが、応募数の多さに採用担当もびっくりしていました。
リクライブをやることで、ブレイクスルーしたような感じです。
事業環境にも変化が、パートナーからの応援もあった
中村:事業環境もすごく変わりました。
企業自体の上昇曲線にリクライブ動画がはまってフックになってくれました。
少しずつ企業価値を上げる努力をしてきてはいたが、今回一気に何かが突き抜けました。
(リクライブパートナー企業の)株式会社UHBの植野さんにリクライブを紹介していただきましたが、以前からずっと新栄工業を応援してくれていて、「普通の求人をやっても新栄工業ではつまらない」「それは中村社長がつまらない」と言われていました。
そんな中、植野さんがリクライブを知った時に「絶対マッチするからやりましょう」と言われて導入に至り、そういう人の応援もあった。
求職者が働く「疑似体験」ができる秀逸なツール
二宮:リクライブをやってよかったですか?
中村:やってよかったです。
実際の応募数も増えたし、企業価値向上に貢献してくれました。
二宮:リクライブの価値は何だと思いますか?
中村:求職者がその会社で働く疑似体験ができたり想像しやすくなる秀逸なメディアであり、有効活用することで求職者にアピールできるいいツールです。