リクライブラジオって
どういうサービスなんですか?
簡単に言うと
経営者・起業家に
自分のラジオを持ってもらう
サービスですね
リクライブラジオという名称の通りラジオ配信するサービスですが、リクライブがラジオで話しをするのではなく、経営者や起業家の方に自分のラジオを持ってもらう支援をするのがリクライブラジオというサービスです。
放送はインターネット上で聞けるポッドキャストという仕組みを使って配信するラジオです。
ポッドキャストって何?
いつでもどこでも聴ける
インターネットラジオ。
Podcast(ポッドキャスト)とは、インターネットを通じて配信された音声をiPhoneやパソコンなどで視聴できるサービスのこと。SpotifyやApple Podcast、Amazon Musicなどのアプリで無料で楽しめます。日本国内には1,680万人のユーザがおり、Z世代はおよそ3割が毎月利用しています。
誰が聴くの?
一番大事な人に向けて
話すだけ。
まずは社員やチームメンバー、自分の考えや気持ちを届けたい半径10メートル以内の方々に聴いてもらうことを目的としています。
継続的に配信することで取引先や知人などリスナーがどんどん増えてコミュニティが広がっていきます。
何のためにラジオやるの?
考えていることを
タイムリーに
共有する場に。
会社経営は自分以外の人を巻き込んで、組織をつくっていかなければなりません。強い組織づくりには経営者と社員のコミュニケーションや経営者の考えや思いを伝えることが大切で、その手段としてリクライブラジオは最適なサービスです。
思ったことを好きなタイミングで録音して、リクライブにデータ送るだけでラジオとして配信されるので面倒な作業は発生しません。
是非、ラジオを通して社長の考えや熱い思いを全てさらけ出して下さい。
なんか難しそうだよね
好きな時、
好きな場所で
録って送るだけ
番組の立ち上げに必要な企画、番組名、サムネイルの作成など面倒な作業をリクライブがトータルサポートします。
録音した音声データをリクライブに送るだけで、BGMを追加するなどラジオデータとして編集し公開作業までリクライブが代行します。
作業面のサポートだけではなく、話す内容や話し方、配信タイミングなど改善点を講師としてではなラジオを制作する仲間としてアドバイスさせていただきます。