二宮 翔平
プロデューサー/MC
2023.8.10
何を届けたいのか、誰に聞いてもらうのか。一緒に目的から整理しながら、Podcast番組の企画を考えます。
まずは話してみないことには始まりません。「どんなラジオにする?」「どんな番組名にする?」という打ち合わせを交えたテスト収録で、Podcastを体験していただきます。
テスト収録で少しずつ形になってきました。番組名や概要などはリクライブでまとめながら、サムネイルも作成します。オリジナルのBGMも出来上がったらいよいよPodcast番組のスタートです。
Spotifyを始め、アップルポッドキャストやAmazon Musicでも聴けるようになります。「#1」が公開されたら聴いてほしい人に共有しましょう!リクライブからのささやかなプレゼントもお楽しみに。
クロスメディアグループ濱中×リクライブ二宮
藤井祐輔&マリン
社会保険労務士法人エフピオ/株式会社エフピオ
Max Produce
カワキタエクスプレスの川北社長
新栄ホールディングス 中村社長
ブックダム代表菊池 × 広報りえ
渋谷レックス
荒木洋二
CROSS MEDIA RADIO
OTOGIの山本社長
前田康二郎
高橋翼
こころび山本×リクライブ二宮
株式会社こころびの山本代表
DJ Minami & DJ Ninogram
リクライブ二宮×ピアズ末廣
NK GROUP 中橋 諒
クロスメディアグループ
ナウビレッジ
リクライブ二宮
フジイ電気設備
リクライブラジオという名称の通りラジオ配信するサービスですが、リクライブがラジオで話しをするのではなく、経営者や起業家の方に自分のラジオを持ってもらう支援をするのがリクライブラジオというサービスです。
放送はインターネット上で聞けるポッドキャストという仕組みを使って配信するラジオです。
Podcast(ポッドキャスト)とは、インターネットを通じて配信された音声をiPhoneやパソコンなどで視聴できるサービスのこと。SpotifyやApple Podcast、Amazon Musicなどのアプリで無料で楽しめます。日本国内には1,680万人のユーザがおり、Z世代はおよそ3割が毎月利用しています。
まずは社員やチームメンバー、自分の考えや気持ちを届けたい半径10メートル以内の方々に聴いてもらうことを目的としています。
継続的に配信することで取引先や知人などリスナーがどんどん増えてコミュニティが広がっていきます。
会社経営は自分以外の人を巻き込んで、組織をつくっていかなければなりません。強い組織づくりには経営者と社員のコミュニケーションや経営者の考えや思いを伝えることが大切で、その手段としてリクライブラジオは最適なサービスです。
思ったことを好きなタイミングで録音して、リクライブにデータ送るだけでラジオとして配信されるので面倒な作業は発生しません。是非、ラジオを通して社長の考えや熱い思いを全てさらけ出して下さい。
番組の立ち上げに必要な企画、番組名、サムネイルの作成など面倒な作業をリクライブがトータルサポートします。
録音した音声データをリクライブに送るだけで、BGMを追加するなどラジオデータとして編集し公開作業までリクライブが代行します。
作業面のサポートだけではなく、話す内容や話し方、配信タイミングなど改善点を講師としてではなラジオを制作する仲間としてアドバイスさせていただきます。
今回は千葉県千葉市のとある居酒屋で、新栄ホールディングス中村社長とお話しました。UHB植野さん、新栄工業の岡田さん、新栄ホールディングス山内取締役も周りにいながら、酔っ払いながら収録している様子をお聞きください。
100回放送を記念して、99回目のゲストに編集長二宮が呼ばれ、Podcastを始めてからのことを振り返りました。
今回は千葉県千葉市の和食料理店「貝渕卓也」さんでエフピオ浅山さんとお話しました!いつも「運がいい」と言っている浅山さんが、ラジオを始めてどんなことが起きたのか…若干酔っ払いながら収録している様子をお聞きください。
今回は今年の11月からPodcast番組「フジイの365日ドキュメンタリー」を開始された藤井電気設備の藤井さんをゲストに、「なぜラジオ」を始めたの?をテーマにお話しさせてもらいました。
リクライブについてのご質問は下記フォームからお問い合わせ下さい。
いただいたメールに自動で受付メールを送信いたします。
フォーム送信完了後、弊社の担当者より通常1~2営業日以内にメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。