MENU

株式会社ダイテック

ダイテックをもっと知りたい方は、概要欄の採用情報をクリック★

マニュアルを作る仕事「プロ」になれるのはいつ?|次世代マニュアル制作会社 株式会社ダイテック NEW FACE

2022.07.07 14:00~15:00

株式会社ダイテック

広島県広島市中区東平塚町1-14大興平塚ビル 6階

  • 情報(広告・通信・マスコミ)
説明:
今回の主人公は、株式会社ダイテックに入社したばかりの「新入社員」と優しく見守り指導する「先輩社員」。

「何かを伝えたい人がいて、それを知りたい人がいる。
製品やサービスを提供する人がいて、それを利用する人がいる。
モノ、コト、国、文化の先に人がいて、それぞれの想いがある。」

●採用情報はこちらから↓↓
https://www.daitecjp.com/recruit/

# 採用動画
# 採用ムービー
# ライブ配信

『次世代マニュアル制作会社』株式会社ダイテックの「シゴト」と「やりがい」に迫ります。
実際に、最前線で働く社員も出演します。

フル視聴

60分38秒

産機事業部第1センターのNEW FACE

NEW FACE 山内さん、先輩 平野さん

18分52秒

産機事業部第3センターのNEW FACE

NEW FACE 大内さん、先輩 住田さん

16分00秒

クロストーク

22分1秒

株式会社ダイテック

私たちは創業以来「トリセツ (取扱説明書)」や「パーツカタログ」等、様々な種類のマニュアルを制作しています。その種類は、みなさんがよく知る「家電製品」のマニュアルをはじめ、めったにお目にかかれない「自動車」「鉄道車両」「産業機器」まで様々です。最先端の技術を有する数多のメーカーと手を組み、世界中のユーザーに正しい情報を「わかりやすく伝える」。それがマニュアルの役割であり、我々の技術でもあります。

ダイテックは、マニュアル制作会社として1987年に独立しました。
マニュアル制作を実直に取り組む中で
「コミュニケーションデザイン技術」を確立してきました。
それは時に、お客さまとともに。
時に、仲間とともに。

その技術が新たなコミュニケーションを生み、
コミュニケーションをさらに豊かにしています。
われわれはコミュニケーションのプロ集団として、
お客さまを「笑顔にする」サービスを提供しています。

あらゆる場面で欠かせないコミュニケーション。
わたしたちは最適なコミュニケーションを設計し、
適切に「人を動かす」サービスを提供しています。
その「プロ」として成長するあなたとともに「笑顔をつくる」仕事がしたい。
それがわたしたちの思いです。

青森県、宮城県、東京都、大阪府、広島県、福岡県

23卒

採用予定7

キャリア(中途採用)

採用予定6

動画
会社概要
採用情報
企業にメッセージを送る

期待を超えた「感動」を提供する制作のプロをWANTED!|株式会社ダイテック

【ハイライト】 ▶翻訳コーディネーターのお仕事とは? ▶テクニカルライターのお仕事とは? ▶WEB開発&ディレクターのお仕事とは? 【株式会社ダイテックとは】 取扱説明書(マニュアル)を実直に制作し続けること37年。ミッション達成のために努力を惜しまない社員の力と、長年にわたり信頼を寄せてくれるお客様によって成り立っています。 【WANTED】 会社が今一番求める役割・ポジション・人材を伝える番組。実際に携わる業務内容を紹介しながら、一緒に働くメンバーのやりがいや思いを深掘りしていく。

  • 2022.10.06
  • 14:00~15:00

マニュアルを作る仕事「プロ」になれるのはいつ?|次世代マニュアル制作会社 株式会社ダイテック NEW FACE

説明: 今回の主人公は、株式会社ダイテックに入社したばかりの「新入社員」と優しく見守り指導する「先輩社員」。 「何かを伝えたい人がいて、それを知りたい人がいる。 製品やサービスを提供する人がいて、それを利用する人がいる。 モノ、コト、国、文化の先に人がいて、それぞれの想いがある。」 ●採用情報はこちらから↓↓ https://www.daitecjp.com/recruit/ # 採用動画 # 採用ムービー # ライブ配信 『次世代マニュアル制作会社』株式会社ダイテックの「シゴト」と「やりがい」に迫ります。 実際に、最前線で働く社員も出演します。

  • 2022.7.07
  • 14:00~15:00

「すべてはつながっている」|次世代マニュアル制作会社 株式会社ダイテック

今回の主人公は、株式会社ダイテックの最前線で働く「エース」級の社員。 「何かを伝えたい人がいて、それを知りたい人がいる。 製品やサービスを提供する人がいて、それを利用する人がいる。 モノ、コト、国、文化の先に人がいて、それぞれの想いがある。」 『次世代マニュアル制作会社』株式会社ダイテックの「シゴト」と「やりがい」に迫ります。 実際に、最前線で働く社員も出演します。 # 採用動画 # 採用ムービー # ライブ配信

  • 2022.4.26
  • 14:00~15:00

「期待に応える会社」から「期待を超える会社」へ|次世代マニュアル制作会社 株式会社ダイテック

今回の主人公は、株式会社ダイテックの最前線で働く「エース」級の社員。 「何かを伝えたい人がいて、それを知りたい人がいる。 製品やサービスを提供する人がいて、それを利用する人がいる。 モノ、コト、国、文化の先に人がいて、それぞれの想いがある。」 『次世代マニュアル制作会社』㈱ダイテックの「シゴト」と「やりがい」に迫ります。 実際に、最前線で働く社員も出演します。 # 採用動画 # 採用ムービー # ライブ配信

  • 2022.4.14
  • 14:00~15:00

時代とともに「走りながら考える」|次世代マニュアル制作会社 株式会社ダイテック

今回の主人公は、株式会社ダイテックの代表取締役社長。 「何かを伝えたい人がいて、それを知りたい人がいる。 製品やサービスを提供する人がいて、それを利用する人がいる。 モノ、コト、国、文化の先に人がいて、それぞれの想いがある。」 『次世代マニュアル制作会社』㈱ダイテックの「社長の思い」と「将来性」に迫ります。 実際に、最前線で働く社員も出演します。 # 採用動画 # 採用ムービー # ライブ配信

  • 2022.3.23
  • 14:00~15:00

人と人の心をつなぎ、笑顔を作る|次世代マニュアル制作会社 株式会社ダイテック

今回の主人公は、株式会社ダイテックの皆様。 「何かを伝えたい人がいて、それを知りたい人がいる。 製品やサービスを提供する人がいて、それを利用する人がいる。 モノ、コト、国、文化の先に人がいて、それぞれの想いがある。」 『次世代マニュアル制作会社』㈱ダイテックの会社紹介と採用情報に迫ります。 実際に、最前線で働く社員も出演します。 【番組概要】 リクライブONE 会社や仕事についてよくわからないこと、抽象的なこと、業界にいないとわからないこと。 様々な角度から質問をしながら、会社について求職者にわかりやすく説明していただく1時間。 # 採用動画 # 採用ムービー # ライブ配信

  • 2022.2.28
  • 14:00~15:00
設立 1987年5月
資本金 5,000万円
従業員数 155名
事業所 広島事業所(本社)
東京本部
三鷹第1事業所
三鷹第2事業所
福岡事業所
大阪事業所
仙台事業所
関連会社 株式会社大興
株式会社アビリティ・インターナショナル・ソリューションズ
株式会社ダイコーテクノ
株式会社プレコ
主要取引先 スバル・インテリジェント・サービス㈱
マツダ㈱
東京エレクトロン宮城㈱
ニプロ㈱
コベルコ建機エンジニアリング㈱
自社サイトホームページURL http://www.daitecjp.com/

募集概要

職種 営業・企画営業(法人向け)
その他マーケティング・企画・宣伝関連職
システムエンジニア(アプリ設計/WEB・オープン・モバイル系)
プログラマー(WEB・オープン・モバイル系)
ディレクター・プロデューサー・進行管理(編集・制作系)
テクニカルライター
採用フロー ① 会社説明会/一次選考(筆記試験・適正試験)
② 二次選考(面接)
③ 内定
勤務地東京・広島・仙台・大阪・福岡
勤務時間9:00~18:00(実働8時間)(フレックスタイム制採用)
 ■所定労働時間8時間(休憩60分)
その他時間外労働:あり(月平均 12.6 時間)
転勤の可能性:あり(転勤範囲:東京・広島・仙台・大阪・福岡 )
加入保険:雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金
教育制度:新入社員研修、新入社員フォローアップ研修、OJT教育、各種技能研修(検定支援制度あり)、新任管理職研修、センター長研修、事業部長研修、OJTトレーナー研修、階層別e-ラーニング研修、女性キャリアアップ研修、 など


屋内の受動喫煙対策:あり(屋内の受動喫煙対策:禁煙 屋外喫煙スペースあり)
退職金 無

給与・福利厚生等

給与 大学院 大学(4年) 200,000円
高専・専門学校(3年) 181,000円
短大・専門学校(2年) 175,000円
高校 165,000円
 
 固定手当 無
 固定残業代 無
賞与 年2回(1.0~1.3か月/1回位が平均です。)
※入社初年度は、勤務期間・実績に応じて支給
休日完全週休2日制、年間休日120日(2021年度実績)有給休暇(初年度:勤続6ヶ月後に10日間付与)
昇給年1回
諸手当通勤手当、時間外手当、家族手当、役職手当
福利厚生:親睦会、社内諸行事、財形貯蓄、社員持株制度、確定拠出年金制度、育児・介護休暇制度
試用期間なし

お問い合わせ

採用に関して dtc-dkrecruit@daitecjp.com
履歴書送付先 〒730-0025
広島県広島市中区東平塚町1-14 大興平塚ビル6階
株式会社ダイテック 人事・総務部 採用担当 宛

採用担当者から

人事・総務部 採用担当 玉光 正則

製品を正しく安全に使用するために必要な情報ツールとしてマニュアル(取扱説明書)があります。
マニュアルにはその製品の持つ様々な機能についての情報や、使用上の有用な情報も記載されています。
私たちダイテックは、製品を購入したユーザの皆さんや、製品の修理を行うサービスマンの皆さんにマニュアルを通じて必要な情報を伝えるテクニカル・コミュニケータとしての役割を担っています。
ICT(情報通信技術)の発達に伴い、マニュアルの形も紙媒体から電子媒体へと移り、身近なスマートフォンですぐに情報を見つけることができる利便性をマニュアルにも求められるようになりました。
ダイテックではICTの最新技術にいち早く着目し、AI(人工知能)やAR(拡張現実)などに代表される新しい技術を取り込んだ未来型のマニュアルも研究開発しています。
また、見てわかりやすいマニュアル制作をテーマに、イラストやピクトグラムの活用、3Dデータや動画の活用にも積極的に取り組んでいます。
すべての人に「正しく」「わかりやすく」情報を提供し、製品事故のない「安心・安全」な社会へ貢献することが私たちダイテックのミッションです。
お客様(製品メーカー)の想いをユーザーの皆様に伝えるため、コミュニケーションを通じて「人と人の心をつなぎ、笑顔をつくる会社」であり続けたいと考えています。

Recruit

株式会社ダイテックで一緒に働いてみませんか?